弁護士の退職代行でフォーゲル綜合法律事務所ってあるけど、評判や口コミが気になる。他の弁護士の退職代行と比べてどんな特徴があるのだろうか。
退職代行のフォーゲル綜合法律事務所を検討している方は、このような疑問を持たれると思います。
本記事では、退職代行フォーゲル綜合法律事務所のリアルな口コミ・評判、自分がLINE相談したときの体験を交えてお伝えします。
フォーゲル綜合法律事務所法の退職代行はどんなサービス?
フォーゲル綜合法律事務所は、大阪の南森町に事務所を構えて退職代行を行う事務所です。
代表弁護士は嵩原安三郎(たけはらやすざぶろう)弁護士で、ミヤネ屋などのテレビ出演でおなじみの方。
弁護士の退職代行なので、一般業者ではできない、未払い給料、残業代、退職金の請求などが可能となります。
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行サービスと事務所概要
フォーゲルの退職代行サービスと事務所概要です。
事務所名 | 弁護士法人 フォーゲル綜合法律事務所 |
代表者 | 嵩原安三郎 |
構成員数 | 9名(嵩原安三郎、喜多裕之、西山宏昭、藤田さえ子、村松布子、李英実、伊村亮輔、金森貴之、川村光平) |
事務所設立 | 不明 |
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-4-17 千代田第一ビル5F |
電話 | 0120-542-421 |
URL | 公式ホームページ |
事業内容 |
|
営業時間 | 電話10〜19時、LINE24時間 |
連絡手段 | LINE、メール、電話 |
相談料 | 無料 |
料金 | 3万円(損害賠償対応プランは5万円) |
オプション |
|
割引 | なし |
クレジット支払い | 不可 |
LINE返信速度 | 14分(50分、1分、2分、3分) |
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行料金
フォーゲルでは、雇用形態に関係なく一律料金であり、2つのプランがあります。
- 円満退職代行プラン 30,000円 (税抜)
- 損害賠償請求あんしんプラス 50,000円(税抜)
一般的な弁護士事務所は正社員が5万円なので、非常に安い退職代行弁護士であり、とにかく安く弁護士にお願いしたいならオススメです。
通常は1のプランで十分退職代行が可能ですが、損害賠償請求される可能性のある方は、損害賠償の交渉まで行う2のプランが良いです。
無料&有料オプション一覧
オプションは、無料オプションと、有料オプションがあります。
オプション | 料金 |
損害賠償の拒絶交渉 | 無料 |
有給休暇取得交渉 | 無料 |
体調不良等で欠勤を伝える | 無料 |
離職票等の送付依頼 | 無料 |
私物の返送依頼 | 無料 |
退職日までの会社とのやりとり | 無料 |
依頼者や依頼者家族に連絡しないように伝える | 無料 |
給料支払い交渉 | 無料 |
その他、会社への伝言 | 無料 |
残業代請求 | 有料(着手金無料+経済利益の25%) |
退職金交渉 | 有料 |
労災請求 | 有料 |
嵩原安三郎弁護士の紹介
嵩原弁護士は、色々な案件をやってますが、退職代行の専門ページを作るなど、かなり退職代行にも力を入れています。
また、違法業者でトラブルにあった方から情報を収集しており、場合によっては法的措置を検討してくれるということです。
- 昭和45年 4月 沖縄県那覇市生まれ
- 大阪弁護士会
- 高校では柔道部、大学ではアーチェリー部に所属。
柔道部では主将を、アーチェリー部では技術長(技術指導チームリーダー)を務めるなど、
スポーツを愛する学生時代を過ごす。- 損害賠償(交通事故その他)、損害保険金
複数の保険会社から依頼を受け、損害賠償及び損害保険関連事件を多く取り扱う。近年は 取り扱う損害保険関連のほとんどがモラル事案であり、関西を中心に、関東から福岡まで幅広い地域の事案を担当している。- 人事・労働問題(主として経営者再度)
解雇問題を含む労働問題を多く取り扱い、労働裁判、労働審判等多数経験。労働組合との団体交渉などにも代理人として出席経験多数。- 事業再生、事業承継(M&A、海外進出含む)
- 事業承継(中小企業を中心に)
事業支援、事業承継ともに、他の士業や専門家と提携し、必要に応じて最適なチーム編成を行い、事案に対応。- 相続問題に関する紛争解決、事業承継に関するアドバイス
- 不動産(管理業務等)も関する紛争解決
- その他一般民事事件
離婚、債務問題を含めた私的問題に関する事案の相談を受けて助言し、必要に応じて積極的に解決までサポートする- 刑事事件
殺人事件から窃盗・覚醒剤事犯まで全て。大阪で裁判員裁判を研究する委員会に立ち上げ当初から参加し、制度研究や広報に努めている。
出典:https://www.vogel-law.jp/lawyer.html
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行のメリット
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行では、どんなメリットがあるかをまとめました。
相談料無料
通常、弁護士には相談する時間が長ければ、時間料金を取られます。
例えば、初回相談が30分無料だが、その後は1時間あたり5000円かかる、などですね。
しかし、フォーゲル綜合法律事務所は弁護士でありながら、相談料はいつでも何度でも無料という神対応です。
弁護士の利用料金で最安値クラス
弁護士の退職代行はいくつかありますが、3万円というのは最安値クラスです。
弁護士や一般退職代行の料金相場を確認する際は、以下記事をご覧下さい。
退職代行の料金相場は、2020年3月現在、正社員3.7万円、アルバイトパート3.4万円となっています。 2018年に人気となった退職代行ですが、2019年に激しい価格競争が始まり、2020年では相場が落ち着いてきま[…]
有給請求無料
弁護士であれば、有給消化交渉も可能ですが、別途料金を取られることも多いです。
しかし、フォーゲル綜合法律事務所なら無料です。
残っている有給を全部使えば、お金をもらいながら、1ヶ月とか休むことができますのでありがたいポイントです。
残業代請求は着手金無料
残業代の請求は、他の弁護士でも扱っています。
通常、着手金+成功報酬という形で費用がかかりますが、フォーゲルは着手金が無料なのが嬉しいところ。
ただ、成功報酬は25%なので、例えば、100万円の残業代が勝ち取れたとして、25万円を支払うことになります。
これは、特別安い部類ではありません。
営業時間内ならLINEレスが素早い
私は4回ほどやりとりして、色々と質問させてもらいましたが、営業時間内だと、平均14分でレスが高速でしたので、弁護士の中では最速クラス。
悩みがすぐに解決します。
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行のデメリット
フォーゲル綜合法律事務所のデメリットはほとんどありません。
以前は、現金振り込みのみということがデメリットでしたが、現在はクレジットカード決済も可能です。
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行の評判・口コミ
フォーゲル綜合法律事務所の退職代行について、ツイッターでの口コミ評判を調査したところ、いくつか発見できました。
通常、退職代行の口コミはほとんど見つからないのですが、結構な数が見つかったため、かなり利用者が多いようです。
法律行為なのでもしもの為に弁護士さんがやってるとこを選びました!値段も他のとこと変わらずでしたし。
円満退職代行のフォーゲル僕使いましたよ😊— ティガー@新卒辞めた (@9om5bslEnj0pdUb) June 19, 2019
即日辞めれましたよ😎
法律では2週間行かないと行けないんですが、もういける状態でない事を伝えてもらえば、もう行かなくて終了ですね🤔— ティガー@新卒辞めた (@9om5bslEnj0pdUb) June 22, 2019
退職代行サービスはフォーゲルに依頼しました!
— かい (@jHxMKhG7dwBP9gl) July 2, 2019
フォーゲル法律事務所さんを利用しました( ᷇࿀ ᷆ )!
LINEの対応も早かったですが、退職できた途端に既読無視なのでちょっと不安ですが…(笑)— 天使にゃん (@__tenshinyan) June 3, 2019
フォーゲル綜合法律事務所にLINEした体験談
私が実際にフォーゲル綜合法律事務所にLINEして相談した体験談です。
先ほども述べましたが、ラインの返信はかなり速いですし、回答も丁寧だったので安心感があります。
LINE対応については、24時間スタッフ在中で返信をくれるということでした。
気になる疑問Q&A
退職代行を使うときは不安や気になることがいっぱい出てきますよね。
フォーゲル綜合法律事務所が回答してくれている質疑応答を、会話形式でまとめました。

法律に従って会社を辞めていれば、会社に対して損害賠償をする責任などが発生することはありません。これは、法律上確実ですので、ご安心ください。
弁護士による退職代行サービスですので、会社側が「損害賠償請求するぞ」などど言ってきても、適切に反論・対応が可能です。
会社から連絡はきますか?

退職代行を行う弁護士から、会社に対して、「一切の連絡は弁護士を通じて行うように」と伝えますので、会社から弁護士を介さずにご依頼者様に直接連絡が来る可能性はかなり低いです。
もし、会社から電話が来た場合でも電話に出る必要はありませんし、メールやLINEが来た場合には返信する必要はありません。
間違えて電話に出てしまった場合には、「弁護士に任せていますので、弁護士に連絡して下さい」と言って、電話を切ってしまって大丈夫です。
あまりにしつこく連絡が来る場合には、私達にそのことを伝えれば、適切に対応いたします。
弁護士以外の退職代行は危ないのですか?

はい、弁護士以外の退職代行サービスは、違法な場合があります。
① 弁護士以外の退職代行は、弁護士法72条違反の非弁行為になる場合があります。弁護士以外の業者が提供する退職代行サービスを利用した場合、会社側に弁護士法72条違反を指摘されて、問題になる可能性があります。
② 弁護士以外の退職代行業者は、会社と法的なトラブルになっても何も対応してくれません。その場合、ご依頼者様がご自分で対応することになります。
親に連絡はいきませんか?

退職したことがご両親に伝わらないかが心配である場合、退職代行の依頼時にそのことを弁護士に伝えてください。
退職代行を行う弁護士から、会社に対して、「退職の事実は個人情報であるから、両親を含めて第三者には伝えないように」と伝えますので、会社からご依頼者様のご両親に連絡が来る可能性は低いです。
有給消化はできますか?

はい、法的には残っている有給休暇は消化できます。
有給休暇が残っている場合、退職代行の依頼時にそのことを弁護士に伝えてもらえれば、弁護士が有給休暇の消化の申請をあなたに代わって行います
(ただし、会社が有給休暇分の給与を払わない場合に、会社に対する未払いの給与の請求を弁護士に依頼する際は、退職代行サービスとは別の依頼として料金が発生します。)
健康保険証など、会社への返却物はどうすればいいですか?

弁護士が会社に対して、ご依頼者様から返却がある旨をきちんとお伝えしますので、直接会社に送って頂いて全く問題ございません。
離職票などの退職関連書類はどうなりますか?

ご依頼者様が弁護士に「離職票がほしい」、「雇用保険被保険者証や年金手帳を会社が管理しているので返却してがほしい」と伝え頂ければ、弁護士がご依頼者様に代わって会社へ要求し、ご指定の住所に送るようお伝えしますのでご安心ください。

はい、会社に対して借金があっても、法律上、会社を辞める権利がありますので、退職できます。
対応地域はどこまで可能ですか?

対応地域に制限はございません。
全国どこでも対応しておりますので、安心してご相談ください。
出典:フォーゲル綜合法律事務所
以下は、個人的に気になった事項についてです。
残業代請求は具体的に費用はいくらでしょうか。着手金はありますか?

成功報酬となり、返金額の25%となります。
ですが非常に時間がかかるため、まずは退職をおすすめしております。
着手金はありませんが、内容的に厳しければいただく場合もあります。
ラインのお返事はいつでもいただけるのですか?

受付スタッフが24時間常駐しておりますので、混んでなければ24時間いつでも返信しています。
クレジットカードや分割払いは可能ですか。

申し訳ありませんが、現時点では対応しておりません。
フォーゲル綜合法律事務所と他社との比較
退職代行に注力をしている弁護士でスペックを比較しました。
フォーゲル 綜合法律事務所 | 弁護士法人みやび 法律事務所 | 川越みずほ 法律会計 | |
正社員料金(万円) | ◎ 3.3 | △ 5.5 | ◎ 2.98 |
LINEレス速度(分) | ◯ 14 | ○ 12 | △ 70 |
親身さ丁寧さ | ◎ | ◎ | ◎ |
有給消化請求 | ◎ | ◎ | △ 要相談 |
残業代請求 | ◯ 着手金無料+経済利益の25% | ◎ 着手金無料+経済利益の20% | △ 要相談 |
早朝・深夜相談 | △ | × | ○ |
フォーゲル綜合法律事務所は、弁護士の中ではとにかく安いのが特徴です。
さらに、LINE返信速度も一般業者と比較しても、遜色ないくらいに速いですので、間違いない弁護士事務所ですね。
フォーゲル綜合法律事務所での退職代行の流れ
フォーゲル綜合法律事務所で退職代行を行う流れについては、大きくわけて5ステップです。
- LINE等で連絡
- 相談
- 申し込み・入金
- ヒヤリングシート記入
- 退職代行実行
LINE等で連絡
まず、フォーゲル綜合法律事務所公式サイトにアクセスします。
LINE、メールで連絡をとり、現在の状況を伝えます。(急ぎの方はLINEの方がオススメです。)
相談
その後、LINEやメールで今の状況を相談します。
不安な点を質問して、納得いくまで相談しましょう。
なお、この段階で以下のことを聞かれますが、検討段階では答えなくても大丈夫です。
- 入社年月
- 有給残日数
- 退職理由
- 最終出勤日
- どのようにフォーゲルを知ったか
申し込み・入金
フォーゲル綜合法律事務所へお願いすることが決まれば、指定の口座に現金で入金します。
クレジットカードや分割払いは不可能です。
ヒヤリングシート記入
その後、フォーゲルの指定のヒヤリングシートに記入します。
必須項目だけで以下のことがあり大変ですが、それだけ、しっかりと丁寧に対応してくれるということです。
- 名前
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- アドレス
- 職業
- 雇用形態
- 会社情報
- 連絡する部署/人物
- 依頼者が所属する部署
- 休日
- 健康保険証の種類
- 入社年月
- 給与の締め日と支払日
- 有給残日数
- 残業はあったか?支払われているか?
- 退職金の有無
- 会社への出勤について
- 退職希望日
- 退職することを会社に伝える日時
- これまで退職を伝えたことはあるか?
- 退職理由
- 会社から送付してほしい書類
- 退職代行の料金プラン選択
- 振込明細の画像やスクリーンショット
- 身分証
退職代行実施
フォーゲル綜合法律事務所が、会社に退職代行を実施します。
まとめ
フォーゲル綜合法律事務所は、評判や口コミも多く、弁護士の中で最安値クラスに安く、有給消化も無料で、対応速度も早く、弁護士の中で非常にコスパに優れたサービスです。
弁護士にお願いしてすぐに退職したいなら、間違いない弁護士だと思います。